メニュー

その他イベント

2025年7月5日(土)わが子の”ほんまの気持ち”に出会える奈良日和 〜対話で開く笑顔の扉〜

■日時
2025年7月5日(土)10:00〜12:00(9:30開場)
 

■場所
奈良県コンベンションセンター 101・102
奈良市三条大路一丁目691-1(近鉄新大宮駅から徒歩10分)
 

■講師
本間正人
 NPO法人ハロードリーム実行委員会理事
 京都芸術大学 元副学長
 らーのろじー株式会社代表取締役
 

■主催
NPO法人ハロードリーム実行委員会

■参加費
前売り①:1000円(1ヶ月前 6/5までの申込)
前売り②:1200円(前日 7/4までの申込)
当日  :1500円(当日 7/5の申込)
 ※高校生以下は無料でご参加いただけます
 ※先着順、定員になり次第締切とさせていただきます
 ※キャンセルをご希望の方は前日までにご連絡ください
 ※当日キャンセルは返金いたしません

■対象
お子さんがいらっしゃる方
子どもと関わる仕事に携わっている方

※ お子様とご一緒の参加も歓迎です!
元気なお子様の声も笑顔を引き出すスイッチです。
一緒にプログラムを楽しむ仲間として、どなた様も温かく見守っていただけたら幸いです。
なお、お子さんが激しく泣き出したような場合は、
いったん席を外していただくようにお願いすることもございますのでご了承下さい。

■定員
60名 

■申込
以下のいずれかでお申し込みください
 ※お申込みに関しての不具合やご相談は info@hello-dream.com までお問合せください 

前売り①②
  1.事前お支払い(Peatix)https://peatix.com/event/4413853
    ※購入済チケットのキャンセルは、講座開催前日(今回は7月4日(金))まで可能です
   Peatixより「チケットキャンセル」の旨をご連絡ください

  2.当日お支払い当日会場にて現金またはPaypay支払) 
     ①1ヶ月前 6/5までの申込  https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=fAjxso
     ②前日 7/4までの申込

 【当日申込】会場にて現金またはPaypay支払
  ※先着順、定員になり次第締切とさせていただきます

■内容
「自分の子育てはこれで合ってるの?」
「子どもの才能を伸ばしてあげられているの?」
「子どもの要望とこちら(親)の要望が食い違っていて困っている」
「子どもがスマホばかり触っていて心配だ」
「子どもが自信がなさそう・自己肯定感が低そうだけど大丈夫?」
「見守っているつもりだけど、『見守る』と『放置』のちがいは?」

親になり子を持つと、さまざまな悩みが出てきます。
上記の悩みはほんの一部にすぎないでしょう。
親として子どもに「こうあってほしい」と願うことは、親としては健全で至極当然のことです。
とはいえ、子どもの気持ちもしっかり考えたいものです。
常に「こどもまんなか」のスタンスで考えていきたいですね。

親が求めるのは常に「子どもの笑顔」だと思います。
子どもが笑顔だと、親も含め家族みんなが笑顔になります。

今回のイベントは、親が子どもの気持ちをよく理解するためのプログラムです。
親が子どもになりきるロールプレイや、
わが子自慢をインタビュー形式で話をしてもらう「わが子自慢ヒーローインタビュー」、
子どもの話をしっかり聞くために必要な「傾聴」を実践していただきます。
親からの視点も大事にしつつ、今一度「子ども目線」になって考えてみませんか?

日本のコーチングの第一人者である本間正人氏が、楽しくて学びの多いプログラム進行を行います。

主催は「NPO法人ハロードリーム実行委員会」です。
私たちは「こどもの夢を育む社会になる」を目指して活動しています。
毎年、活動テーマを決めているのですが、
今年のテーマは「リボ〜ンスマイル2025」です。
笑顔のために、一度生まれ変わった気持ちになってみましょう。
親が、子ども視点になる=生まれ変わることで、
家庭により笑顔が増えていきます。

家庭に笑顔をもっと増やしたい方、ご参加お待ちしています。
もちろん、子どもがいなくても、子どもと関わるお仕事をされている方も大歓迎です。

リボ〜ンして、子ども視点を持つ2時間を一緒に過ごしましょう!

イベントスケジュール

↑ PAGE TOP