時代をスイッチ、心もスイッチ!☆ハロードリーム通信(2019年4月号)
2019/4/25
=====================
時代をスイッチ、心もスイッチ!
=====================
平成の時代も残すところ5日となりました。
皆さんにとって平成にはどのようなことがありましたか?
そして、いよいよ始まる新しい時代「令和」はどんなことが起きそうですか?
なんて話題があちらでもこちらでも交わされております。
確かに一つの時代の節目を迎えますので、
何かをリセットするためにも振り返りと夢を語ることは必要かもしれませんね。
そして、私の頭の中にこんな問いが生まれてきました。
不謹慎だ!などと思わないでお聞きいただければと思います。
『令和の次の年号は何かしら?』
決して令和の時代が早く終わって欲しいと思っているわけではありません。
穏やかに平和な時間が流れていくことを、心から意図しております。
私は昭和を23年間、平成を31年間過ごしてきました。
そして今回の改元が私にとって最後のものだと決めつけていた自分がいることに気が付きました。
もちろんそうなるかもしれませんし、そうではないかもしれません。
でもひょっとしたら、次の元号を決める風景をもう一度味わうかもしれません。
「次の元号は何かしら?『笑』とか『夢』とかが使われるといいよね」
とみんなでワイワイと話しているかもしれない。
そう思うと未来に向けてものすごくポジティブになれる自分が生まれてきました。
話は変わりますが、10年前に私たちの活動がスタートした時に出版した
「笑顔のコーチング」が令和元年5月25日(土)に新版へ生まれ変わり、
株式会社中村堂様から発売されます。
そして、出版記念講演として『人生はいつからでも何度でも輝ける』というテーマで
代表理事の小巻亜矢が登壇するイベントを企画しました。
講演会のコーディネーターは理事の本間正人が務めます。
ハロードリーム実行委員会がお届けする令和最初のイベントです。
一人でも多くの方にお会いできることを楽しみにしております。
ありがとう、平成!
令和も笑顔で🎵
(理事 内田 圭介)
=====================
実行委員スマイルダイアリー♪
=====================
「笑顔の感染力」
4月から新生活が始まった方も多いのではないでしょうか?
ダウン症のある娘も特別支援学校を卒業し、新しい環境で生活を始めました。
そんな彼女の最近の笑顔のスイッチは「仲間」
早速気の合う友達が見つかったようで、私もホッとしています。
毎日楽しそうに話してくれる、彼女の「笑顔」が私の笑顔のスイッチ。
笑顔の感染力は春も強力です!
(実行委員 久保 雅美)