残暑お見舞い申し上げます!☆ハロードリーム通信(2019年8月号)
2019/8/25
=====================
=====================
今年は梅雨が長かったせいか夏が短く感じます。
それでも、まだまだ暑い日が続いていますね。
令和の夏、いかがお過ごしでしたか?
私はこの8月で還暦を迎えました。
それなりに人生を振り返りました。
私が、この時代に、この日本に、
この家族のもとに生まれ、
様々な経験を与えられて、今、この仲間たちと
生きていることの意味を考えました。
新しく巡り合う人もいれば、離れていく人もいます。
ご縁ですから、それでいいのです。
けれど、やはり、人は一人では生きていけないと
確信しています。
同時に、死ぬときが楽しみだ、という感覚も確実に
私の中にあります。
いつ幕がおりても、後悔のないように
出会った仲間と、毎日をごきげんに過ごそうと思います。
ハロードリームで出会う皆さまも、きっと
いろいろな人生の景色をみながらここまで来たことでしょう。
すべては通り過ぎる景色であって
ただ、その時々の喜怒哀楽が感覚として残るだけです。
できるなら、たくさんの喜びが皆さまの手元に残るよう
ハロードリームが楽しい思い出になるといいな、と思います。
無理なく、自分となかよく、そして、みんなとなかよく。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
(代表理事 小巻 亜矢)
=====================
実行委員スマイルダイアリー♪
=====================
令和最初の夏休みもあと数日ですね。
「今日は漢字10ページした!」
「感想文が残ってるけど本は読んだ!」
と、子どもたちが口々に
自分の不安を悟られまいと
強がりを言っている姿に
思わず笑顔にならずにはいられない
今日この頃。
子どもの頃の私はどちらかというと、
前半に全てを終わらせて
あとは心置きなくタイプでしたが
我が子は全てを後回しで
あとに追い込みをかけるタイプ。
思い起こせば
夏休みはお互いに
よくイライラしていました。
ついつい自分のペースを
押し付けてしまうんですよね。
そんな我が子も大学生に。
冬休みから行き始めた教習所
春休みものんびりしてる間に
夏休みも終わりそうな。。。
もう半年以上通ってますが
教習の期限が近づいてきて
ギリギリになってやっと
エンジンがかかりました。
やっとですがあとちょっとで
運転免許が取れそうです。笑
みなさまもぜひ
お互いのペースを尊重しあって
笑顔あふれるセーフティードライブを♪
(実行委員 にしくぼ まさよ)